SHOOTING STAR CAT

なんてことのないつぶやき

No.450

コロイカ最新話 まあまあ長いです


待ちに待ったミツアミチーム対エイトチーム!

その前に一個いいですか?マルノミがミツアミちゃんのことピヨピヨって呼んでるところ二度見しました。ずいぶんカワイイあだ名つけるじゃんマルノミくんさぁ。ブルーチームとは別の意味で気になってるっぽい気がするんですが、彼自身ミツアミちゃんに何か思う所があるんでしょうか。

エイトの“やりたいこと”は前回の時点でもしかして「同じチームでもう一度挑戦したい」なのかな、となんとなく思ったのですが、本当にそうだったみたいですね。その相手がミツアミちゃんだったのは、たまたまだったようです。えっ!リベンジじゃなかったんですか!?復讐って言い直すとちょっと怖いな。
しかしサモランでそんな学びを得ていたのか、エイトよ…見事に守銭奴キャラを突き通しましたね。いや突き抜けた…?と言うか本当にただただ真面目なだけなのかもしれないな。
つまりエイトチームはただのお金だけの繋がりから、お金周りをきちんとすることで組織としてチームを再構成した、ってこと?金で雇ったチームメイトを雑に扱うでなく、ビジネス的な仲間として扱うようになった、協力するということを覚えたという点では最初のエイトから成長したと感じられます、が…まさかこんな方向に進化するとは……こういうのってお金とかではなくて、純粋に仲間との連携の大切さに気づくとか、そういう風に変わるだろうって思うじゃん…?いや仲間の大切さは覚えてるんだけど…ミツアミちゃんもそう思ってたんだろうけど、あまりに予想の斜め上を行き過ぎていて理解を越えちゃったみたいですね。ピュアなミツアミちゃんにはちょっと早かったんだ(?)まぁでもワイヤーグラスもそういうチームの形もあるって言ってたので、そうなんでしょう。さすがバンカラ、多様性を包容する街。
というか試合中に計算するの器用すぎやしないか。あとその書類どっから出した。そしてボケっぱなしかと思いきゃ急にツッコむカクタスくん、今回は「家がお店をやっているので計算が得意」という新情報が謎に小出しされました。カクタスくんの情報気になるので、選手めイカんで是非補足して欲しいです。

話はエイトに戻りますが、初登場時の冷静でニヒルな感じのキャラどこ行ったんだよ!!と思ったけど、今回とかサモランの時のキャラが素なのかなーとも。サンサンサンくんにサモラン慣れてないの指摘された時とか、今回ゴーグルくんに仲良くなったんだ!って言われた時とか、素の反応っぽいのがいいよね。いや、本当にただ真面目なだけなのかもしれない気がしてきた(2回目)なにはともあれ方向性が定まってスッキリしたのか、久しぶりにイキイキとしたドヤ顔エイトが見られて良かったです。楽しそうじゃないの。

そして試合は次回に持ち越す訳ですが、どうなるのか気になるところですね。試合後のやりとりが一番気になる…

次の新刊の表紙はマルノミくんかカクタスくんかなと思うのですがはたして。とか言ってすり身だったりしたら笑う。

畳む

感想,漫画,スプラトゥーン